ホーチミン旅行にクレジットカードが役立つ3つの理由
1.ホーチミンの通貨に両替するより手数料が圧倒的に安い
ホーチミン旅行に行く際に日本円をホーチミンの通貨に両替すると思いますが、銀行などで両替するときに思ったより手数料を取られています。
手数料は安くて3%,高くて10%ほど取られます。
しかし、クレジットカードを使用した場合は手数料がたったの1.63%しかかかりません。
ホーチミン旅行でお買い物をする際は可能な限りクレジットカードでるのがおすすめです。
ホーチミン旅行の際の海外旅行保険がついてくる
ホーチミンで怪我や病気にかかった際は日本の保険は適応されないので高額の治療費が請求されることがあります。
ですので、海外旅行保険には必ず加入するようにしてください。
この海外旅行保険に加入する費用は滞在日数にもよりますが、数千円の出費となります。
数千円が海外旅行保険の相場ですが、この海外旅行保険をタダで提供してくれるクレジットカードがあります。
通常クレジットカードで航空券を買ったりすれば保険が無料でついてくる等何らかの条件がついていたり、そもそもクレジットカードの費用が高かったりもします。
しかし、マルイが発行しているエポスカードは年会費が無料ですが、特に条件なく補償金額が高い海外旅行保険 がタダでついてくるので海外旅行に持っていくカード=
エポスカードというくらい旅行者に人気のカードとなっています。
クレジットカードについている保険自体は三井住友のものなので内容もしっかりしています。
他の多くのサイトでも必ずエポスカードが紹介されていますのでカードを持っていない人にはおすすめの一枚です。
ホーチミン旅行用クレジットカードの選び方
重要な条件
- ブランドはVISAかMaster
- 海外旅行保険は自動付帯
あったらうれしい特典
- 空港ラウンジが使える
ブランドはVISAかMaster Cardに
クレジットカードを作る場合はVISAかMasrter Cardで作りましょう。
海外ではJCBは非対応のところが多いです。
VISAとMasterもどちらかしか対応していない場合もあるのでVISAとMasterを1枚ずつ持っているのが望ましいです。
海外旅行保険が自動付帯のものがいい
海外旅行保険がついているクレジットカードはたくさんありますが、注意書きに”利用付帯 クレジットカードで旅費を支払った場合のみ海外旅行保険適用”等書いてあることがあります。
利用付帯の場合は海外旅行保険が適用される条件が細かく決まっていて、本当に条件に合致しているか判断がつきにくいので自動付帯のクレジットカードをおすすめします。
ホーチミン旅行でおすすめのクレジットカード
海外旅行用の最強カードとして呼び声が高いのはマルイが発行している
エポスカードが旅行用最強カードと言われる理由は次の理由です。
- 年会費が無料
- 海外旅行保険が無条件でついてくる
- 作ると2,000円分ポイントがもらえる
- 旅行の直前でも即日発行できる
条件が良すぎて雑誌で流通系カードの中でおすすめ度1位になっているあたりからも人気の高さが伺えます。
まずエポスカードは年会費が無料なのに海外旅行保険が無料でついてくる(無条件自動付帯)上に作ったらマルイで使える2,000円分のポイントまでついてくる時点で旅行という観点では他のカードを大きく引き離してます。。
エポスカードの保険は三井住友海上火災保険が担当し、補償額もしっかりしてます。
☆ホーチミンの概要
人口約843万人を擁するホーチミンは、ベトナム最大の都市です。
安定した経済成長を続けるアセアンの代表的な都市のひとつで、日本の商社や住宅総合メーカーのインフラ整備により更なる発展を続け、世界的に見ても将来有望な市場と期待されています。
ホーチミン管内に1,000拠点を越える日系企業が進出し、日本食レストランの数は250店舗にまで及びます。
ホーチミン市内には、駐在員や観光客が利用する外国人向けの病院があり、中には日本人の医師が常駐しているところもあります。しかし、最新の高度な技術を擁する場合にはバンコクへ搬送されるケースもありますので、海外旅行傷害保険へ加入しておくと安心です。
親日家が多く治安も概ね良好といわれていますが、バイクによるひったくりが多いので、一定の注意が必要で、夜間の暗い道での一人歩きは避けましょう。
☆ホーチミンの観光
東洋のパリと称されるホーチミンはフランス風の建物が残っていて、中でもネオゴシック様式のサイゴン教会が有名で、日曜のミサには一般人も参加できます。
コロニアル様式のホーチミン市民劇場はライトアップされる時間帯が特に美しく、週末にはコンサートやバレエの公演が行なわれていますので、お見逃しなく。
サイゴンスカイデッキからはホーチミン市内を一望でき、オペラビューでは高級ブランド、ドンコイ通りではベトナム雑貨のショッピングを楽しめます。
ベトナム有数のアミューズメントパークのダムセン公園、アジア最古のサイゴン動植物園、ホーチミン市民の台所のベンタイン市場など見どころがいっぱいです。
☆ホーチミンで就職
観光やビジネスだけでなく、就職のためにアジアの喧噪や活気があるホーチミンへ訪れる日本人も多くいます。比較的給料が高い職種であれば、工場の製造管理やIT関連で、一般営業やカスタマサポートセンター、日本語教師や日本食レストラン運営など多岐に渡って募集が出ています。
ホーチミン市内にオフィスを構える人材派遣会社へ登録し、日本語に加え英語の履歴書と職務経歴書を用意しておいてください。会社によってはやる気を最大限優先しているところもあるので、自身にとって新たな道が開かれることもあります。
ホーチミンの日本語教師であれば、未経験者でも日本語教師養成講座420時間コース修了者を有資格者とみなす学校も多く、福利厚生では住居付きの場合もあるのでうれしいです。
☆ホーチミンのWifi事情
ホーチミンではスマホ利用者が多く、Wifi環境が整備されているといって良いでしょう。カフェでの利用がおすすめで、ショッピングモールや大型のホテルなど箱が大きなところでは速度が安定しない場合があります。
Wifiに関しては日本より環境がむしろ良く、FACEBOOKなどのSNSの通信規制も特にありません。
海外パケットし放題の料金を考えると、ホーチミンの現地で使えるスマホのレンタルプランを日本出発前に申し込んでおくのが得策です。