パラオ旅行にクレジットカードが役立つ3つの理由
1.パラオの通貨に両替するより手数料が圧倒的に安い
パラオ旅行に行く際に日本円をパラオの通貨に両替すると思いますが、銀行などで両替するときに思ったより手数料を取られています。
手数料は安くて3%,高くて10%ほど取られます。
しかし、クレジットカードを使用した場合は手数料がたったの1.63%しかかかりません。
パラオ旅行でお買い物をする際は可能な限りクレジットカードでるのがおすすめです。
パラオ旅行の際の海外旅行保険がついてくる
パラオで怪我や病気にかかった際は日本の保険は適応されないので高額の治療費が請求されることがあります。
ですので、海外旅行保険には必ず加入するようにしてください。
この海外旅行保険に加入する費用は滞在日数にもよりますが、数千円の出費となります。
数千円が海外旅行保険の相場ですが、この海外旅行保険をタダで提供してくれるクレジットカードがあります。
通常クレジットカードで航空券を買ったりすれば保険が無料でついてくる等何らかの条件がついていたり、そもそもクレジットカードの費用が高かったりもします。
しかし、マルイが発行しているエポスカードは年会費が無料ですが、特に条件なく補償金額が高い海外旅行保険 がタダでついてくるので海外旅行に持っていくカード=
エポスカードというくらい旅行者に人気のカードとなっています。
クレジットカードについている保険自体は三井住友のものなので内容もしっかりしています。
他の多くのサイトでも必ずエポスカードが紹介されていますのでカードを持っていない人にはおすすめの一枚です。
パラオ旅行用クレジットカードの選び方
重要な条件
- ブランドはVISAかMaster
- 海外旅行保険は自動付帯
あったらうれしい特典
- 空港ラウンジが使える
ブランドはVISAかMaster Cardに
クレジットカードを作る場合はVISAかMasrter Cardで作りましょう。
海外ではJCBは非対応のところが多いです。
VISAとMasterもどちらかしか対応していない場合もあるのでVISAとMasterを1枚ずつ持っているのが望ましいです。
海外旅行保険が自動付帯のものがいい
海外旅行保険がついているクレジットカードはたくさんありますが、注意書きに”利用付帯 クレジットカードで旅費を支払った場合のみ海外旅行保険適用”等書いてあることがあります。
利用付帯の場合は海外旅行保険が適用される条件が細かく決まっていて、本当に条件に合致しているか判断がつきにくいので自動付帯のクレジットカードをおすすめします。
パラオ旅行でおすすめのクレジットカード
海外旅行用の最強カードとして呼び声が高いのはマルイが発行している
エポスカードが旅行用最強カードと言われる理由は次の理由です。
- 年会費が無料
- 海外旅行保険が無条件でついてくる
- 作ると2,000円分ポイントがもらえる
- 旅行の直前でも即日発行できる
条件が良すぎて雑誌で流通系カードの中でおすすめ度1位になっているあたりからも人気の高さが伺えます。
まずエポスカードは年会費が無料なのに海外旅行保険が無料でついてくる(無条件自動付帯)上に作ったらマルイで使える2,000円分のポイントまでついてくる時点で旅行という観点では他のカードを大きく引き離してます。。
エポスカードの保険は三井住友海上火災保険が担当し、補償額もしっかりしてます。
☆パラオの概要
太平洋上のミクロネシア地域の島々で構成される人口約2万人を擁するパラオは、世界でもっとも人気のあるダイビング・スポットのひとつとして知られています。
日系企業数は60社前後、在留邦人数は約370人、日本との時差がなく公用語がパラオ語と英語なので、留学先としても注目を集めています。
旧統治時代の影響で日本語がそのままパラオ語になっている言葉も多く、親日家が多いことでも有名です。
☆パラオの楽しみ方
世界有数のダイビング・スポットとし人気ですが、初心者向けのコースも用意されていますので、気になる人はパラオ旅行を機会にチャレンジしてみましょう。
バベルダオブ島の北部に位置するパラオ最大の滝のガラツマオの滝へのトレッキングツアーも人気です。ジャングルを抜けると、自然が織り成す芸術的な滝のカーテンに魅了される人も多いほどです。
世界遺産のロックアイランド群と南ラグーンは、ダイバーに人気のスポットで、愉快な海の仲間達との出会うことができるでしょう。
爽快なほど美しい海の透明度とマイナスイオンたっぷりのマリンレイクでは、シュノーケリングがおすすめです。エメラルドグリーンの海のミルキーウェイは、美白と保湿効果があるといわれる泥パックが女性に好評です。
☆パラオのグルメ
パラオには和食をはじめ日本では馴染みのイタリアに中華、タイ料理のレストランが、旅行者が集まるエリアに点在しているので、観光中に食事で困ることはなさそうです。
日本食レストランのB’S 居酒屋夢はシャトルバス乗り場が近くにあるのでアクセスが便利で、パラオ在住の日本人にご用達のお店のひとつです。
日本の雰囲気を再現した落ち着いた雰囲気の美登寿司、パラオプランテーションリゾートの中にある鉄板料理店の弁慶も人気です。
マラカル島の海沿いに位置するマリーナカフェ ヴィータはスタイリッシュなレストランで、パラオの食材を使ったヨーロッパの創作料理が好評です。
各国の料理を楽しめるのがパラオロイヤルリゾートの中にあるウェイブスで、ビュッフェのディナーがおすすめです。
☆パラオで留学
日本の成田から直行便が乗り入れていて所要約4時間30分、時差がないことですぐにパラオでの生活が馴染めることも留学先として人気の理由に挙げられます。
パラオは親日家が多くフレンドリーな国民性なので、初級レベルでの留学にも適しています。
語学学校の数はほかの英語圏より少なく環境はそこまでいいといえませんが、パラオのホテルでは日本人向けのゲストリレーションや旅行会社のセールスで求人が出ていることもあります。