サムイ島旅行にクレジットカードが役立つ3つの理由
1.サムイ島の通貨に両替するより手数料が圧倒的に安い
サムイ島旅行に行く際に日本円をサムイ島の通貨に両替すると思いますが、銀行などで両替するときに思ったより手数料を取られています。
手数料は安くて3%,高くて10%ほど取られます。
しかし、クレジットカードを使用した場合は手数料がたったの1.63%しかかかりません。
サムイ島旅行でお買い物をする際は可能な限りクレジットカードでるのがおすすめです。
サムイ島旅行の際の海外旅行保険がついてくる
サムイ島で怪我や病気にかかった際は日本の保険は適応されないので高額の治療費が請求されることがあります。
ですので、海外旅行保険には必ず加入するようにしてください。
この海外旅行保険に加入する費用は滞在日数にもよりますが、数千円の出費となります。
数千円が海外旅行保険の相場ですが、この海外旅行保険をタダで提供してくれるクレジットカードがあります。
通常クレジットカードで航空券を買ったりすれば保険が無料でついてくる等何らかの条件がついていたり、そもそもクレジットカードの費用が高かったりもします。
しかし、マルイが発行しているエポスカードは年会費が無料ですが、特に条件なく補償金額が高い海外旅行保険 がタダでついてくるので海外旅行に持っていくカード=
エポスカードというくらい旅行者に人気のカードとなっています。
クレジットカードについている保険自体は三井住友のものなので内容もしっかりしています。
他の多くのサイトでも必ずエポスカードが紹介されていますのでカードを持っていない人にはおすすめの一枚です。
サムイ島旅行用クレジットカードの選び方
重要な条件
- ブランドはVISAかMaster
- 海外旅行保険は自動付帯
あったらうれしい特典
- 空港ラウンジが使える
ブランドはVISAかMaster Cardに
クレジットカードを作る場合はVISAかMasrter Cardで作りましょう。
海外ではJCBは非対応のところが多いです。
VISAとMasterもどちらかしか対応していない場合もあるのでVISAとMasterを1枚ずつ持っているのが望ましいです。
海外旅行保険が自動付帯のものがいい
海外旅行保険がついているクレジットカードはたくさんありますが、注意書きに”利用付帯 クレジットカードで旅費を支払った場合のみ海外旅行保険適用”等書いてあることがあります。
利用付帯の場合は海外旅行保険が適用される条件が細かく決まっていて、本当に条件に合致しているか判断がつきにくいので自動付帯のクレジットカードをおすすめします。
サムイ島旅行でおすすめのクレジットカード
海外旅行用の最強カードとして呼び声が高いのはマルイが発行している
エポスカードが旅行用最強カードと言われる理由は次の理由です。
- 年会費が無料
- 海外旅行保険が無条件でついてくる
- 作ると2,000円分ポイントがもらえる
- 旅行の直前でも即日発行できる
条件が良すぎて雑誌で流通系カードの中でおすすめ度1位になっているあたりからも人気の高さが伺えます。
まずエポスカードは年会費が無料なのに海外旅行保険が無料でついてくる(無条件自動付帯)上に作ったらマルイで使える2,000円分のポイントまでついてくる時点で旅行という観点では他のカードを大きく引き離してます。。
エポスカードの保険は三井住友海上火災保険が担当し、補償額もしっかりしてます。
☆サムイ島の概要
スラーターニーから東へ約35kmに位置するタイランド湾西部に浮かぶサムイ島は、ココナッツアイランドの名前で親しまれています。
島の中央部は自然が残されたままのジャングルとなっていて、ナームアンの滝に代表されるウオーターフォールが幾つかあります。
海岸部は南北に3.5km以上あるチャウエン・ビーチの中央のマンゴ・スクエアには、レストランにパブやスパマッサージといったお店が局在していて、賑やかなエリアです。
日本からのアクセスは、バンコクのスワンナプーム国際空港を経由する飛行機利用が一般的ですが、バックパッカーではスラーターニー県の南部に位置するドンサック港からの船便が人気です。
スラーターニーの街中では、毎日大規模なナイトマーケットが開催されていて、たこ焼きや寿司の屋台も出ていてローカルな雰囲気が楽しく、機会があれば立ち寄ってみてください。
☆サムイ島の物価
タイは全般的に日本の物価の3分の1といわれていますが、南部に位置しているので日用品は少し高めでサムイ島に関しては離島になるため物流コストの関係で、ものによってはバンコクより割高です。
特に高級リゾートホテルは日本並みに高く、バンガローやゲストハウスといった安宿は旅慣れている人に高く感じるかもしれませんが、探せば日本円換算で1泊シングル1,000円台~あります。
ローカルの食事であれば140円~、タイマッサージは1時間で800円程度、パンやお菓子は30円ぐらいからあり、コンビニの商品であれば日本と味もほとんど同じなので、長逗留も可能です。
☆サムイ島の移住情報
常夏のリゾート・アイランドのサムイ島のロングステイは、北欧や西欧などヨーロッパの人たちが多いのが特徴です。
また、リタイアメントされた人たちだけでなく、サムイ島ではレストランやバンガローを経営している外国人も多く、日本人のダイビングショップが有名です。
移住者が多く暮らす活気に満ちた島で、日本食レストランもあり、住居も月2万円~借りることができますが、はじめての海外生活の人はもう少しランクが上のところをおすすめします。
☆サムイ島のグルメ
サムイ島で地元の人にも外国人にも人気のレストランが、「ハッピーエレファント」です。オーシャンビューのテラス席のほかに浜辺でも食事ができ、写真付きのメニューがあるのはうれしいです。
マッカンカレーやシーフードに加えデザートも充実していて、デートにおすすめのスポットです。
日本食レストランはセントラルフェスティバルの1階にZEN、2階にはやよい軒とSHABUSHIがあるので、食事に困ることは先ずないでしょう。
新鮮な魚介類を使ったシーフードレストランや評判のイタリア料理店も多く、食堂ではチェンマイ名物のカレーヌードル「カオソーイ」も食べることができるほど美味しいものが集まっています。