台北旅行にクレジットカードが役立つ3つの理由
1.台北の通貨に両替するより手数料が圧倒的に安い
台北旅行に行く際に日本円を台北の通貨に両替すると思いますが、銀行などで両替するときに思ったより手数料を取られています。
手数料は安くて3%,高くて10%ほど取られます。
しかし、クレジットカードを使用した場合は手数料がたったの1.63%しかかかりません。
台北旅行でお買い物をする際は可能な限りクレジットカードでるのがおすすめです。
台北旅行の際の海外旅行保険がついてくる
台北で怪我や病気にかかった際は日本の保険は適応されないので高額の治療費が請求されることがあります。
ですので、海外旅行保険には必ず加入するようにしてください。
この海外旅行保険に加入する費用は滞在日数にもよりますが、数千円の出費となります。
数千円が海外旅行保険の相場ですが、この海外旅行保険をタダで提供してくれるクレジットカードがあります。
通常クレジットカードで航空券を買ったりすれば保険が無料でついてくる等何らかの条件がついていたり、そもそもクレジットカードの費用が高かったりもします。
しかし、マルイが発行しているエポスカードは年会費が無料ですが、特に条件なく補償金額が高い海外旅行保険 がタダでついてくるので海外旅行に持っていくカード=
エポスカードというくらい旅行者に人気のカードとなっています。
クレジットカードについている保険自体は三井住友のものなので内容もしっかりしています。
他の多くのサイトでも必ずエポスカードが紹介されていますのでカードを持っていない人にはおすすめの一枚です。
台北旅行用クレジットカードの選び方
重要な条件
- ブランドはVISAかMaster
- 海外旅行保険は自動付帯
あったらうれしい特典
- 空港ラウンジが使える
ブランドはVISAかMaster Cardに
クレジットカードを作る場合はVISAかMasrter Cardで作りましょう。
海外ではJCBは非対応のところが多いです。
VISAとMasterもどちらかしか対応していない場合もあるのでVISAとMasterを1枚ずつ持っているのが望ましいです。
海外旅行保険が自動付帯のものがいい
海外旅行保険がついているクレジットカードはたくさんありますが、注意書きに”利用付帯 クレジットカードで旅費を支払った場合のみ海外旅行保険適用”等書いてあることがあります。
利用付帯の場合は海外旅行保険が適用される条件が細かく決まっていて、本当に条件に合致しているか判断がつきにくいので自動付帯のクレジットカードをおすすめします。
台北旅行でおすすめのクレジットカード
海外旅行用の最強カードとして呼び声が高いのはマルイが発行している
エポスカードが旅行用最強カードと言われる理由は次の理由です。
- 年会費が無料
- 海外旅行保険が無条件でついてくる
- 作ると2,000円分ポイントがもらえる
- 旅行の直前でも即日発行できる
条件が良すぎて雑誌で流通系カードの中でおすすめ度1位になっているあたりからも人気の高さが伺えます。
まずエポスカードは年会費が無料なのに海外旅行保険が無料でついてくる(無条件自動付帯)上に作ったらマルイで使える2,000円分のポイントまでついてくる時点で旅行という観点では他のカードを大きく引き離してます。。
エポスカードの保険は三井住友海上火災保険が担当し、補償額もしっかりしてます。
☆台北の概要
海外旅行で日本人にもっとも人気の都市のひとついわれる台北は、人口約270万人を擁する台湾の金融や情報通信、経済の中心地です。
日系企業数が約460社、在留邦人数が9,600人前後、ビジネスマンに経営者、留学生などの日本人で構成されています。
市内には魅力的なスポットが多くあり、郊外にも夜景が美しくシーフードがおいしいと言われる淡水や親北投温泉などがあり、台湾旅行はリピーターが多いのが特徴に挙げられます。
☆台北の楽しみ方
台北の楽しみ方で今注目を集めているのがパワースポット巡りで、霞海城隍廟では年間数千組みのカップルが誕生したとわれています。
同じく人気なのが台湾最大のアパレル問屋街の五分埔商圏でのショッピングですが、お気に入りのものが沢山見つかって買いすぎる人も多くいるほどです。その際には、台北の各地にある郵便局の便利箱を利用して、日本へ荷物を発送するのがおすすめです。
士林夜市をはじめ饒河街観光夜市や華西街観光夜市などお祭り気分での夜の食べ歩きも楽しみで、中には足裏マッサージをやっているところもあるのでお見逃しなく。
近代とレトロな観光を一緒に楽しむのであれば同じ界隈にある台北101と四四南村で、歴史的なスポットでは故宮博物院や中正記念堂、龍山寺や近くに占い横丁がある行天宮です。
☆台北の体験ツアー
台北の体験ツアーでもっとも注目を集めているひとつに観光とサイクリングを組み合わせたコースが挙げられます。台北最古の問屋街の迪化街散策や社子島公園、淡水などに行く健康的なツアーで、幅広い世代に人気です。
台湾の伝統的なお菓子作りや茶芸教室、人気映画のロケ地を巡るツアーやチャイナドレスを着て写真撮影、火鍋の夕食付きの京劇観賞など魅力的なプログラムが多いです。京劇鑑賞のライブ感を楽しめるだけでなく開演前に出演者のメイクパフォーマンスの様子を見学できます。
台北発の先住民タイヤル族と出会う烏来への日帰りツアーは、トロッコ列車の乗車や台湾最大級の白糸の滝を見学します。
☆台北で留学
体験と言えば台北での留学も人気で、近年は親子留学とサマーキャンプが人気です。特にサマーキャンプではアメリカ在住の台湾華僑が参加するところもあり、中国語に加え英語に触れ合う事もできます。
また、社会人を対象にした5日から参加できるプチ留学も人気でホテルのチェックインやレストランでの食事、ショッピングなど中国語を覚えると今後の旅行が楽しくなります。世界の至るところにチャイナタウンが点在していて、コミュニケーションツールを増やすことによって外国旅行に自信がもてます。